【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日祝

\ お気軽にお電話ください /

047-472-2292

メニュー

HOME
新築施工事例 リフォーム施工事例
お客様の声 イベント・キャンペーン
みやけんニュース お知らせ
会社概要 アクセス
お問い合わせ プライバシーポリシー

お知らせNEWS

雨漏りの修理について

ブログ , 工事部のブログ

本日は、最近あった雨漏り修理について話します。

まず、「天井の色が変わってきたから、見てほしい」と

電話がありました。

現地に伺うと、確かに天井の色が変わっていました。

恐らく、カビが発生しています。

っちゅうことは、そこに水分が溜まっている可能性が高いです。天井のクロスを剥がすと間違いなくカビが発生していることが確認できました

そして、天井の板(石膏ボード)を剥がすと、

天井の上に並べてある断熱材(グラスウール)がぐちょぐちょに濡れていました。

天井の上はベランダです。そのベランダの排水管をベランダの床を貫通させて、天井の上に入れてから水平にして、外壁を貫通させて、外に出しています。この排水管の貫通部分の2か所が怪しいです。

壁の貫通部のシーリング材は切れていました。

ベランダの床部分の排水管貫通部の金物に錆が発生していたので、

ここからも水が漏っている可能性があります。

おまけに、この天井裏に水道管が配管してありました。それも保温材(断熱材)で巻いていませんでした。水道管が結露している可能性もあります。

可能性として、水道管の結露、ベランダ床部の排水管貫通部、外壁の排水管貫通部、この3か所が雨漏り、あるいは結露の可能性があります。3か所とも全部という可能性もあります。

この可能性を一つづつ潰していきます。

まず、最初は外壁の貫通部のシーリングの補修をします。

これで、壁に放水をして、水が漏れないか検査します。

そのつぎに、ベランダに放水をしてベランダ床の排水管貫通部からの水漏れを検査します。そこで、漏水が発見されれば、

そこの修理をします。それから、数回、雨が降るのを待って、

雨漏りしなければ、水道管に保温材を巻いて、雨漏り修理は完了です。雨漏りはどこから雨漏りしているのか特定するまでが時間が掛かります。特に2階の屋根や壁部分だったりすると、

検査をするのに、足場を掛けたりしなくてはならないので、

時間も手間も必要です。複雑な形の家で雨漏りすると、

雨漏り箇所を特定するのも難しくなります。なので、あまり複雑な形の家はおすすめできまっしぇん。

天井のクロスをはがすとカビが確認できます。

ベランダからの排水管です。

むき出しの水道管です。

外壁貫通部のシーリング材が切れています。

お問い合わせ

まずはお気軽に
お問い合わせください

【営業時間】9:00~17:00【定休日】日祝

047-472-2292

(FAX 047-474-0289)

▲ ボタンクリックで自動で電話がかけられます

このページのトップへ戻る