今日は雪が降りました。新築の屋根の上にも積もっています。この積もった雪により、屋根が冷やされて、そこに下から、部屋の中の暖められた空気が接触すると、屋根の下側で結露しやす。その結露水が屋...
お知らせNEWS
ブログ~201608 の記事一覧
外壁を施工し始めました。今回の外壁材は窯業系サイディングというものです。デザインが豊富にあり、施工性もよく、施工の速度も速いので、今現在、最も普及している工法です。今回のサイディングの厚...
今の新築工事を担当してもらっている棟梁が意外な趣味をたしなんでいました。この様な趣味を楽しんでいる人なんているのかと、思っていました。棟梁に頼んで、実際の作品を工事現場に持ってきてもらい...
住宅には配管用のスペースが必要です。給水、給湯、排水の配管、電気用の配管、空調用の配管、その他配管用のスペースが必要なのです。建築確認申請用の図面にはそのようなスペースを記した図面は不要...
今回の新築はタイルを採用するのは、玄関の床だけのようですが、どこか他にもタイルを使いたい気持ちもありんす。タイルというと、キッチンの場合だと目地が汚れるから、使いたくないという意見もあり...
今回の新築は高気密住宅なので、住宅内の換気計画も計算されています。なので、キッチンの換気扇が排気した時に、室内の計画換気に影響を及ぼさないように、キッチンの換気扇の中で、同時に排気を給気...
24時間換気システムのユニットを取り付けました。換気しながら、外から内部へ入ってくる空気と内から外部へ排出する空気の温度差を熱交換するシステムも入っています。メインのシステムは換気よりも...
本日は当社の現場イメージシートを紹介いたします。 スーパーウォール工法のイメージシートです。 新作です。 どうですか? 出来栄えは? ださいな。 これで、遠くからも見えそうです。 ...
外壁に透湿防水紙を貼りました。この透湿放水紙ですが、空気は通すけれど、水は通しません。っちゅうことは、外部からの水の侵入を防いで、内部からの水蒸気は外に放出するっちゅうこってす。この実験...
本日は気密測定をしました。この気密測定というのは、平たく言うと家の隙間がどのくらいあるか測るというものです。いくら、高性能な断熱材を使ったとしても、家に隙間が沢山あれば、無意味なことです...
新築工事は本日、水道工事にはいりました。写真に写っているのは、2階のキッチンの給水管、排水管です。2階の床下というか、1階の天井と2階の床の間に配管しています。ねずみ色した管が排水管です...
住宅の基礎は一般的には床下に入れる点検口から、全ての場所にアプローチできるように、人通口と呼ばれる開口部があります。しかし、今回の新築工事ではアプローチできないエリアがあります。それはエ...