【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日祝

\ お気軽にお電話ください /

047-472-2292

メニュー

HOME
新築施工事例 リフォーム施工事例
お客様の声 イベント・キャンペーン
みやけんニュース お知らせ
会社概要 アクセス
お問い合わせ プライバシーポリシー

お知らせNEWS

台所の収納効率的にしたい

社長ブログ

こんにちは!今年をもちまして創業47年目、千葉県習志野で木造住宅専門で二代目の宮城建設 代表建築士の宮城健志です。宮城建設は、無垢材や本物の自然素材を多用した健康がいっぱいの、丈夫な家を建てる地域に根差した建設会社です。

台所の収納は一番大変です

ブログ 食卓 女性
台所なんですが、一番、道具が必要な場所ですね。
勝食材も効率よく置いておかなくてはならない場所
なのですが、最近は引出の収納が多くて、各メーカーさんは、
ほとんどが引出式になっています。

何故このように変わってきたかというと、
収納が扉式だと60センチぐらいの奥行で奥に入っている物
をいちいち手前に入っている物をどかさなくてはならない。

そーすると奥の物はめんどくさいので仕舞いっ放
しになってしまう。

台所は普段使いの物がたくさんあるので、片づけて
おかなければいけないのにしまってある状態に
なってしまい、なかなか奥の物
が出て来なくなってしまいます。

だから、最近の台所の引出式収納は、上から全部見えて取り出
しやすくなっています。

フルに奥行のある収納を有効活用して、取り出し
やすくなり仕舞ってあったものが、
片づけてある状態に変化して、直ぐに使える状態になる。

というのが引出式収納の大きな特徴です。だから今は引出式
を使った方がいいと思います。

それから、どこのご家庭でも台所にトースター、炊飯器、
ポット、ミキサー、レンジ、などなど
沢山ありますよね。

もっともっとありそうですけど、

実は台所の電化製品ってものすごく増えているので
ご自身はどのくらい持っているか確認して、設計の方
に相談して、コンセントはいくつ必要なのか、
数を計算しておいた方がいいですよね。

台所は大抵言わなければ、二口のコンセント二か所付いた
ぐらいで終わりになってしまいます。

それでは、絶対足りなくなるし、カウンターの上に
置いて往かうものもありますから、

カウンターの後ろの壁にコンセントが数か所あった方
がいいということになりますよね。

だから、そのようなこともきちんと打ち合わせをして
やっていただいた方がいいと思います。

それでは、台所の中での収納場所、高いところから
低いところまで沢山ありますよね。

大体、普段お使いになる場所で、目の高さでお使いに
なる場所というところに、日用使い
しょっちゅう使うものはこの高さに入れておくといいですね。

そして、ちょっと重たい物とか、大きなものは、上の方の収納だと
取り出しにくいので一番下の部分の収納に入れておくことになります。

そして、普段使いしないもの、例えば、お重とか、
たまのパティーだとかに使うものとかは、上の方の収納に
しまっておくといいと思います。

そんな風に、普段の居場所を作ってあげて、物は、
いる収納場所を作ってあげることは非常に大事です。

いる場所を考えてあげて、ここにいるのが一番いい
収納場所を確保してあげることが大事です。

もう一つが、ゴミです。

一般的に言えば、ごみの種類が一番、多いのが台所です。
台所でのごみの種類は、燃やすごみ、燃えないゴミ、
資源ごみ、ペットボトル、缶、紙類、
雑誌とか、を分別しなければいけませんね、

自治体によっても
変わりますが、分別して置いておこうとすると、
ゴミ箱の種類がドンドン増えて行く訳ですよね。

初めからゴミ箱の収納計画をしておかないと、多くの家
では台所の床に、ゴミ箱がたくさん
ならんでいるんです。

もしくは、ゴミ袋がたくさん並んでいたりして、
ごみの収集日まで並んでるんで、これはやっぱり、
見苦しいので、理想的には、お勝手口があって、

外に一時的に格納できる収納場所があればいいのですが、
なかなか、そのようにいかないのであれば、
普段からゴミの収納方法をうまく考えておいてあげないと
いけないということになります。

宮城建設は、千葉県習志野市周辺にて木造住宅専門で自然素材(無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳などオリジナルの本物の自然素材内装材)を扱う地域に根差した建設会社です。

自然素材を取り入れた家づくりをしたいとお考えの方は、資料請求してください。

無料の資料請求はこちらお問い合わせはこちら

お問い合わせ

まずはお気軽に
お問い合わせください

【営業時間】9:00~17:00【定休日】日祝

047-472-2292

(FAX 047-474-0289)

▲ ボタンクリックで自動で電話がかけられます

このページのトップへ戻る